2010年12月14日火曜日

エイデン日進竹の山店オープン

近所にエイデンがオープンしたので、探検に行ってきた。
店内は非常に明るい。まぁエコじゃないくらい明るい。
フロアの大きさはエイデンとしては、標準かな。
オープンセールとして5%〜10%Offの商品あり。つまり全部じゃない。激安品はワゴンの中にあったけどコンデジの安いのくらいであまり魅力的ではなかった。
ハードウェアは量販店価格で魅力なし。実際に買う場合は、ネットで買うとして、実物を見るには品数が豊富なので、りようかちあり。
サプライ品はどこで買っても値段に差がないにで、オープンセール中に買うと吉。

2010年11月23日火曜日

iPhoneから投稿してみる

写真とかもイケるのか?

衝動買い



iPad買ってしまった。

近所のカーマホームセンターに行ったのだが、店内の中古パソコン販売屋さんに
iPad(32GB,WiFi - 超美品)が置いてあるのを発見。52,800円……

迷わず店員に、

yuzu:”もう少し安くならん?せめて定価の1万円引き位?”
店員:”いやぁ、人気あるんで、そんなには安くなりませんよぉ”
yuzu:”でも、この店いつも暇そうじゃん”
店員:”・・・・・・・・”
店員:”じゃ、すぐ決めてくれるんなら、端数は切ります”
yuzu:”OK”

ということで、革製のケースがおまけでついて、50,000円なり。

__
いやぁ、画面がデカイだけあって、iPhoneに比べめちゃくちゃ使い勝手が好い。
特にiPadネイティヴに対応したAppは、とても好い。
ちょうど、iOS4.2も出たので、完璧!

ブラウザとTwitterとNetRadioはiPadで決まりかな。


2010年7月26日月曜日

棒引きじゃなくて返金?

またApple Storeからお手紙が来ました。
棒引きじゃなくて返金するそうです。
混乱してるなぁ...
aa

しかも、3通来てるし。

a

我慢できんので個人輸入



Flickr タグ:

サイトを巡回していたら、USの本家には在庫があるようだ。
日本にも送ってくれそうなので、さっそくゲット。
結局Blackを注文することに。

ちなみに、Steinheil(シュタインハイル)とは、ドイツの(モノスゲー)老舗の光学機器メーカーらしい。
そこが作ってるスクリーンプロテクターってことは、かなり良いものなのか?

しかし、ここの製品は見せ方がうまいのか、とてもかっこよく見える。




bs

ということでさっそくお買いもの
まずはユーザー登録をして、ポチッとな。
送付方法は、First-Class MailとEMSがあるそうな。
時間はかかりそうだが、安いほうのFirst-Classにした。
物はファーストクラスのシートにベルトに留められて送られてくるのだろうか?



tmp00000支払方法は、クレジットカードかPaypal。
Paypalのほうが安心なので、みんな登録しよう!






tmp00001

発送先と合計金額を確認して、注文確定。


 






tmp00002

ちゃんと注文できてます。

あとは、果報は寝て待てと...

ちなみに合計金額の、$24.31 は、今日の為替相場では、2,115円ほど。
SGP Japanで通販するより、何気に安い。
到着までに時間はかかるけどね。




2010/01/15 追記
  $17.99に値下げされてる。